iWnn IMEで単語登録・削除・訂正をする方法(HUAWEI・あんしんスマホ・BASIOなど)

iWnn IMEで単語登録する方法
ヨス

執筆者

ヨス(矢野洋介)
業務効率を改善し、タイムパフォーマンスを高める時間最適化の専門家。「単語登録」の便利さを伝える「単語登録エバンジェリスト」。著書は『効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術』(KADOKAWA)、『読まれる・稼げる ブログ術大全』(日本実業出版社)。Yahoo!ニュースTech Team Journalでも執筆中、Schoo(スクー)講師

本記事ではAndroid端末で使われている「iWnn IME」のユーザー辞書単語登録をする方法を紹介します。

削除する方法訂正する方法単語登録のショートカットも紹介していますよ。

iWnn IME」はオムロンソフトウェア株式会社の開発した文字入力システムです。HUAWEIやあんしんスマホ、BASIOなどで使われています。

iWnn IMEで辞書登録をする方法

iWnn IMEで辞書登録する方法は次の2つです。

簡単なやり方から順番に紹介していきますね。

【オススメ】iWnn IMEのキーボードから辞書登録する方法

1つ目の方法がiWnn IMEのキーボードの上にあるアイコンから辞書登録する方法です。

iWnn IMEで文字を入力できる状態にする

最初に、iWnn IMEで文字を入力できる状態にします。

たとえばメモアプリを開いたり、「検索」を開いてもかまいません。

ここでのポイントは、入力するためのキーボードが出現することです!

「文字」のキーを長押しする

「文字」のキーを長押ししましょう。

「文字」のキーを長押しする
「文字」のキーを長押しする

すると、メニューが現れますよ。

「単語登録 – 日本語」をタップ

出てきたメニューから「単語登録 – 日本語」をタップします。

「単語登録-日本語」をタップ
「単語登録-日本語」をタップ

「読み」と「単語」を入力

読み」と「単語」を入力し、OKを押しましょう。

「辞書」をタップ

「読み」はこちら側が入力する文字で、「単語」は画面で呼び出される文字になります。

この例ではと入力したらおはようございますが出るように登録しています。

設定のアプリから辞書登録する方法

iWnn IMEの設定アプリから辞書登録する方法を紹介します。

設定アプリのアイコンをタップ

ホーム画面にあるアプリ「設定(歯車アイコン)」をタップして開きます。

「設定」をタップ
「設定」をタップ

「システム」をタップ

アプリが開くので「システム」をタップします。

「言語と文字入力」をタップ

言語と文字入力」をタップしましょう。

「言語と文字入力」をタップ
「言語と文字入力」をタップ

「iWnn IME」をタップ

出てきたメニューから「iWnn IME」をタップします。

「iWnn IME」をタップ
「iWnn IME」をタップ

「辞書」をタップ

「辞書」をタップしましょう。

「辞書」をタップ
「辞書」をタップ

「日本語」をタップ

「日本語」をタップしましょう。

「日本語」をタップ
「日本語」をタップ

右上の「3本点」をタップ

右上の「3本点」をタップしましょう。

右上の「3本点」をタップ
右上の「3本点」をタップ

「登録」をタップ

ウィンドウが出てくるので「登録」をタップします。

「登録」をタップ
「登録」をタップ

「読み」と「単語」を入力

読み」と「単語」を入力し、OKを押しましょう。

「辞書」をタップ

この例ではと入力したらおはようございますが出るように登録しています。

iWnn IMEで動詞の辞書登録をする方法

iWnn IMEの辞書登録では、残念ながら動詞の活用には対応していません

iWnn IMEで登録した単語を削除する方法

iWnn IMEで辞書登録した単語を削除する手順は次のとおり。

「辞書」の画面に行く

まずは先述したやり方で「辞書」の画面に行きます。

右上の「3本点」をタップ

削除したい単語を選び、右上の「3本点」をタップしましょう。

右上の「3本点」をタップ
右上の「3本点」をタップ

メニューから「削除」を選択

そして「削除」をタップします。

「削除」をタップ
「削除」をタップ

ちなみに「すべてを削除」を選択すると、全登録データが削除されます。

「削除」をタップ

出てきたウィンドウの「削除」をタップします。

iWnn IMEで登録した単語を訂正する方法

iWnn IMEで辞書登録した単語を訂正する手順は簡単です。

「辞書」の画面に行く

まずは先述したやり方で「辞書」の画面に行きます。

右上の「3本点」をタップ

削除したい単語を選び、右上の「3本点」をタップしましょう。

右上の「3本点」をタップ
右上の「3本点」をタップ

メニューから「編集」を選択

そして「編集」をタップします。

「編集」をタップ
「編集」をタップ

訂正する

出てきたウィンドウで訂正します。

訂正する

iWnn IMEで辞書登録をするショートカット

iWnn IMEには辞書登録のショートカットは用意されていません。

ですが、先述したキーボードの「文字」を長押しして単語登録するのはラクであるため、こちらをオススメします。

「文字」のキーを長押しする
「文字」のキーを長押しする

iWnn IMEの単語登録の特徴について

iWnn IMEの単語登録について、特徴をまとめます。

50文字まで登録できる

iWnn IMEでは、変換フレーズ(単語)の文字制限が50文字までです。

ほかのIME(日本語入力ソフト)と比べても、とくに少ないと言えます。

改行も含めて登録できる

なんと、iWnn IMEの辞書登録では、次のように改行も含めて登録できます。

改行を含んだ文章例

◆◆様


いつもお世話になっております。

株式会社TANGOとUROKUの矢野です。




つまりiWnn IMEの辞書登録は「定型文」が登録できるのと同義ですね。

ただし、先述したように50文字という制限があるのには注意です。

アルファベット・数字・記号だけの「読み」を単語登録できない

iWnn IMEでは、単語登録をするときに記号を「読み」に使えます。

「ー(長音)」が使えるのは便利ですよ(参考:言葉の頭にこない文字をくっつけて単語登録する方法)。

ほかのアルファベット・数字・記号だけの「読み」は使えません。

まとめ

本記事ではiWnn IMEで辞書登録する方法、削除する方法、訂正する方法、辞書登録ショートカットを紹介しました。

ぜひiWnn IMEの辞書登録を使いこなしてくださいね。

著書の紹介

わたしは自他共に認める「効率化オタク」です。

そのわたしが、KADOKAWAさんから『効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術』という書籍を出版しました(おかげさまで重版もされました)。

この記事を気に入ってくれたなら、きっと満足していただけるはず。

単語登録の魅力を広めよう!
ABOUT US
ヨス
データ入力のアルバイトをしていた20代のころ、頭を使わなくてもよい「単純作業」をいかに頭を使って効率化するかに情熱を燃やす。この経験から、自分が効率化に異常な関心があることに気づく。著書は『効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術』(KADOKAWA)と『読まれる・稼げる ブログ術大全』(日本実業出版社)。