略語に単語登録する方法

略語に単語登録する方法

こんにちは! 単語登録エバンジェリストのヨスです。

単語登録でもっとも一般的な登録方法が「略語に登録する方法」ではないでしょうか?

たとえば、おつお疲れ様ですを入力できるようにする方法は有名だと思います。

本記事では略語を使った単語登録について詳しく紹介します。

略語に単語登録するとは?

まず、略語に単語登録するというのはどういう意味でしょうか?

次のような単語登録のことですね。

単語登録例

  • おつ
  • お疲れ様です

ほかにも、次のような単語登録をしている人は多いはず。

単語登録例

  • おは
  • おはようございます

単語登録例

  • よろ
  • よろしくお願いします

この単語登録のポイントは、とにかく覚えやすいことです。

略語は日本語になじみがあるので、覚えやすいんですよね!

【参考】句点もいっしょに登録

ちなみに、お疲れ様ですを登録するときは、句点も含めてお疲れ様です。で登録するのをオススメしています(参考: 句点や記号も単語登録に含める方法)。

略語に単語登録するときのコツ

では、略語に単語登録するときのコツはどのようなものがあるのでしょうか?

詳しく紹介しましょう。

最低でも4文字までにする

当たり前ですが、略語は「略された言葉」です。

たとえば、ドラッグストアーの「マツモトキヨシ」は「マツキヨ」と略されますよね。

「マクドナルド」なら「マック」と呼ばれるように(関西では「マクド」も)、略語は日常にあふれていますよ!

ポイントとして、どれも4文字ぐらいに収まるという特徴があります。

そのため、「いつもお世話になっております」の略語として「いつおせおり」では長すぎるということです。

読みが長すぎる単語登録例

  • いつもお世話になっております。
  • いつおせおり

4文字のいつおせがいいのではないでしょうか?

覚えやすいものにする

そして、略語は覚えやすいものを選びましょう。

たとえば、「いつもお世話になっております」をいおなすに登録するとどうでしょうか?

覚えにくい単語登録例

  • いつもお世話になっております
  • いおなす

「覚えやすい」と思う人もいるかもしれませんが、わたしはそうは思えません。

いつ()話になっております」なら、いつおせのほうが覚えやすくないでしょうか?

同じ略語に登録しすぎない

そして、同じ略語に登録しすぎないようにしましょう。

たとえば、いつおせに、いつもお世話になっております。と、いつもお世話になっております。山田です。の2つを登録すると、変換候補が競合してしまうのです。

競合する単語が増えると「選ぶ」という作業が増えるので、できるだけ同じ「読み」には複数の単語を登録しないようにしましょう。

変換候補が競合するもご参考に。

競合する変換候補をなくする方法

「スマホの辞書登録」で特にオススメ

この略語を使う単語登録ですが、スマホで特にオススメします。

パソコンではローマ字入力が主流で、スマホではカナ入力(フリック入力)をしている人が多いですよね?

そのため、「いつおせ」と入力する場合、スマホのほうが1文字1キーですむからです。

日本語になっていなくてもOK

「略語に単語登録する方法」ですが、略語の「読み」は日本語になっていなくてもかまいません

日本語どころか、言葉になっていなくてもOKですよ♪

単語登録するときの「読み」は言葉になっていなくてもいい

略語をオススメする単語登録

では、略語をオススメする単語登録を紹介しましょう。

挨拶

挨拶」は「略語を使った単語登録」と相性がいいです。

その理由として、使用頻度が高いことと、変換候補が競合しにくいことがあげられます。

略語で挨拶を登録する例
単語 読み
いつもお世話になっております。 いつおせ
お誕生日おめでとうございます。 たんおめ
よろしくお願いします。 よろ

「いつおせ」のような日本語がそもそも存在しないのがいいですね。

先述したように「 。(句点)」もいっしょに登録しておくと便利です。

正式名が長い名詞

正式名が長い名詞にも略語は便利です。

たとえば芸能人の名前や、映画の名前なんかを略語で登録してもいいですね。

略語で正式名称を登録する例
単語 読み
カンニングペーパー かんぺ
木村拓哉 きむたく
『魔女の宅急便』 まじょたく

作品タイトルの場合は、『 』(二重カギカッコ)もいっしょに登録しておくと便利です。

「略語」と「略さない語」を入力し分けたいときは?

たとえば『魔女の宅急便』という言葉も使うけど『魔女宅』という略語自体も使いたい場合もありますよね?

そんなときはどうすればいいのでしょうか?

次のように、それぞれを別々に単語登録しましょう。

2つを入力し分ける単語登録
単語 読み
『魔女宅』 まじょたく
『魔女の宅急便』 まじょたく;

『魔女の宅急便』という正式名をまじょたく;に単語登録することで、2つの単語が変換候補として競合しません

セミコロンを使う理由はこちらをどうぞ。

単語登録にはセミコロンを活用しよう

まとめ

今回紹介した単語登録で略語を活用する方法は、非常に覚えやすいというメリットがあります。

ぜひ活用して効率的に文字入力をしていってくださいね♪